MH3G RTAチャート(マイセットバグあり)

チャートを共有しておきます!

個人的なメモ満載ですがこういうのが役に立ったりするんですよね。

まずこのRTAで達成しないといけない納品は下記2つです。

一世一代の勝負 ナバルキャンプ

毒怪竜の皮 2

火竜の翼爪 2

マカライト鉱石 8


古代のお面

海竜の鱗 2

古代鮫の皮 1

シーブライト鉱石 4

この6アイテムをなんとか確保していく運ゲーになります。

このうち海竜の鱗と毒怪竜の皮はキークエストで集まります。

火竜の翼爪は少し運ゲーで、リオレイアとリオレウスそれぞれのキークエストで翼を破壊し(肩翼のみでOK)、一個ずつドロップ(70%)を2回達成しないといけません。

マカライト鉱石とシーブライト鉱石はクリア後の1分間で狙っていきます。マカライトは序盤の孤島から最後の凍土や火山でも出るので、比較的揃いやすいです。レア鉱石からしか出なかったりするのが玉に瑕ですが…

マカライト鉱石 – 【MH3G】モンスターハンター3G

マカライト鉱石 - 【MH3G】モンスターハンター3G攻略wiki[ゲームレシピ]
マカライト鉱石、モンスターハンター3G攻略Wikiサイト

シーブライトは水没林からのみのため、一定期間内に集め切らないと残業確定になります。

ここをクリアするために、装備をレーザー一式にして高速採取と採取+1を発動させています。(精霊の気まぐれも役に立つ)

そして最後、一番クソでゴミでクソ運ゲーなのが古代鮫の皮です。

孤島の海にいる鮫から30%で剥ぎ取れるのですが、まあ出ない!!

序盤のチュートリアルで必要な特産キノコやモンスターのキモも同じく30%なのですが、体感排出率が天と地ほど違う。試行回数の違いもあるとは思う。サメは1匹倒して剥ぎ取り1回のみ。しかも最後はモリでとどめを刺さないと消えて逃げられる。手間暇が終わっとる!!!

この鮫の皮をいかに安定させるかのために、チャートを改変したりします。

理想はラギアやレイアをクリアした後の1分で速攻で海に潜り、1匹のサメを倒し、1分ギリギリで剥ぎ取り皮を出す。これが理想ですが、そう出ません。だから、序盤の方に再送しやすさも含めて、特産キノコの納品の際にサメを複数匹狩って狙ったりしています。私はまだ後半で鮫の皮運ゲーを狙うほどメンタルができてないので、キノコに甘えています。また走るモチベが出てきたら頑張ってみようかな.

まずはハグ双剣のリズム・使い方

XA同時でタイミングよく

じゃうじゃうじゃうって

Aのみを押してしまうとその時点で固まり、2度と動けなくなります。オプションは開けるため、クエストリセットするしかない。実質リセット。


鮫30パー

古代鮫の皮 - 【MH3G】モンスターハンター3G攻略wiki[ゲームレシピ]
古代鮫の皮、モンスターハンター3G攻略Wikiサイト


キモも30%

モンスターのキモ - 【MH3G】モンスターハンター3G攻略wiki[ゲームレシピ]
モンスターのキモ、モンスターハンター3G攻略Wikiサイト


特産キノコも30%

特産キノコ - 【MH3G】モンスターハンター3G攻略wiki[ゲームレシピ]
特産キノコ、モンスターハンター3G攻略Wikiサイト


火竜の翼爪 70%

火竜の翼爪 - 【MH3G】モンスターハンター3G攻略wiki[ゲームレシピ]
火竜の翼爪、モンスターハンター3G攻略Wikiサイト

以下チャートです。

RTAシート

セーブデータスタート

村長の吹き出しが出たタイミングでタイマースタート

・生肉クエ

タッチパネルで港直行→ハンマー装備、武器他売却→行商ばあちゃんからモドリ玉と生肉購入→奥に進みモガの村帰還→森行ったら即モドリ玉でキャンプへ、生肉を渡す パネルタッチで使用

走って村へ帰る


「鉄鉱石」

セガレと話す(肉焼きセットをもらう)

村長と話す(1000zもらう)

セガレと話す(資源30ptの納品)これもDLC、5000ptを事前に持ってる前提です…

加工屋と話す(ピッケルグレードをもらう)

森に出発


ケルビを一頭殴って角をもらう 1回目

鉄鉱石をエリア4で掘る(窪みのところ)


帰りにケルビ一頭殴って角をもらう 2回目

村に帰還


「マンボウ」

村長と話す(500zをもらう)

加工屋と話す(鉄鉱石を納品)

村長と話す(漁獲モリをもらう)

森へ出発


ケルビを一頭殴ってツノをもらう🫎 3回目


エリア11でマンボウを一刺しして即帰還

「キノコ」

加工屋と話して鎧玉をもらう

村長と話す(1500zもらう)

剣ニャン丸へ話しかける(酒場へ行く)

→下画面から飛んだ方が早い?(更新要素)

行商ばあちゃんから手持ちにアオキノコ2と戻り玉1つ購入

肉焼きセットと鎧玉を売る

怪力の種2、忍耐の種4、不死虫4、マンドラゴラ13

増強剤9(赤マックスで)モドリ玉1購入

奥へ進んで村へ戻る


孤島のキノコ集め出発

エリア2で特産キノコ3集め終わったらモドリ玉

メニューから納品 整理とか

【安定策】ここでサメを狙う しばらくはこれで

(鮫狙うパターン①)

納品の前にエリア11へ行き、サメを複数倒す

サメはハンマーの溜め2アッパー1発横殴り1発とモリで剥ぎ取り可能

アオキノコとハチミツは報酬から手持ちに受け取る(数を把握しやすくするため)

8つかなアオキノコは

6つだけ?ハチミツは


モドリ玉をボックスから補充


「キモ」

美味なるキモを求めてを受注

クエは真ん中にあるタッチで


モンスターのキモクエストですが、ラギアクルスの顔見せムービーが流れたマップにエピオスの死骸が一つあるので、

それだけ剥ぎ取って足りなければ隣のエリアに移動してエピオスを狩るようにしてます

キモ→鮫は倒さない。その代わりラギアのムービー終了後、同エリアのエピオスの死骸から2回剥ぎ取ってキモを狙う。

(更新要素!)


漁獲モリ2を支給品からもらっとく

アイテムの整理

報酬からハチミツをもらう

8つかなアオキノコは

6つだけ?ハチミツは

ジャギィノス受注  

上から二番目のクエ

ジャギィノス→古代鮫(鮫狙うパターン②)

クリア後アッパーと横殴りで調整してモリでとどめ運を祈る


8つかなアオキノコは

6つだけ?ハチミツは

報酬でアオキノコだけをもらう


ルドロスを受注(緊急!)

初手A連打

ルドロス討伐→最奥エリアでマカライト鉱石

報酬は全売却


①武具屋のお姉さんからチェーン一式を購入

②加工屋から「兵士の護石」を入手  ※必ずこの順番で!そうしないとチ-ェンヘルムがNO.0にならない

③道具屋で諸々購入


手持ちに

ボロピッケル5ピッケル5大タル爆弾2小タル爆弾1

ジャギィノスで鮫皮が出なかった場合は、ここで小タルを多めに購入


ボックスへ

薬草4カラの実2調合書①


しばらく慣れるまでは、酒場で飛竜の書を購入

(ギィギ討伐数把握のため)

④マイセットバグを始める


ハチミツ、アオキノコ、ケルビの角をアイテムをボックスへ


①初回調合:回復薬4、栄養剤4、栄養剤グレート2、活力剤9 

②護石を6ページ一番右下へ

   胸防具を5ページ上から1段目、右から3列目に

 武器を1ページ上から2段目、右から2列目にする


★頭防具は必ず1ページ目一番左上の No.0の状態で登録すること!!

多分自動的にそうなってるはず

これができないと、0番に応じた武器スキルの発動ができない


③マイセット1に今の装備を登録

タッチ画面でマイセット9番にカーソルがある時、十字下キーとタッチ画面の17から24を同時に押す(マイセットバグ発動条件)

④26にも登録 

⑤バグ開始1回目:秘薬1、忍耐の丸薬1(0)

 調合可能順にする

⑥28と26を入れ替え(ギィギ599)→639

⑦モガの村エリア4へ行き、ギィギ1体討伐即帰還(600)→640

※数字は飛竜の書のギィギの討伐数を示す

⑧28と26を入れ替え(639)→0

⑨バグ開始2回目:回復薬グレート、栄養剤グレート、秘薬、いにしえの秘薬、怪力の丸薬、忍耐の丸薬、Lv2回復弾(639)→0

⒑28と26を入れ替え(639)→767

11ギィギ2体討伐(640)→768

12.26と28を入れ替え(639?)→0

13.バグ開始3回目:回復薬グレート、栄養剤グレート、秘薬、いにしえの秘薬、怪力の丸薬、忍耐の丸薬、Lv2回復弾(639)→0

14.26と28を入れ替え(767)→895

15.ギィギ3体目を倒して(768)→896

16.26と28を入れ替える(638)→0

17.バグ開始4回目:秘薬、いにしえの秘薬、忍耐の丸薬→0

18.26と28を入れ替える→1000!!!

ギィギの討伐数を1000にすることが好きな武器や防具、装飾品を引き出すための条件


19.28を装備(双剣になってる方)

20.レザー装備に切り替え

21.装備2に今の装備を登録

22.一番左上にあるチェーンヘッドを1ページ一番下の段の左から5番目

23.インナーの色を変える(ランナー発動)


村★2砂原のならず者の長

クエは真ん中なのでタッチで受注

キャンプ後ろから落ちてエリア7から行く

マカライトチャンス

エリア4?へ出て手前すぐの採掘したら洞窟へ

村★2アオアシラを生け捕れ!

上から三番目のクエなんでタッチ

普通にエリア2から3へ

麻酔玉、シビレ罠、麻酔玉


モガの村★3

村★3奇面族を救出せよ![緊急]

レーザーの胸とハンマーの位置を入れ替える

5ページ目にあるチェーンメイルを1ページ目

下から5番目左から5番目に置く(チェーン頭の延長線上)

マイセット2を装備

散弾Lv. 2を70発購入


エリア移動時に被せてリロードと納刀

X A R同時押し

ムービー📽️


クエ後

レーザーの胸とハンマーの位置を元に戻す

チェーンメイルを5ページに戻す1段目右から3列目

なんかチェーンヘルムを1ページ目左上に戻してる


マイセット2を装備

インナーの変更

村★3彩鳥・クルペッコの狩猟!

クエは上から二番目

マカライト採掘 エリア4か6

全売却


村★3ロアルドロスを狩猟せよ!

クエ受注は下から2番目

前脚触って転倒 腹が50で一番やわい

シーブライト採掘

全売却

ムービー📽️

村★3土砂竜・ボルボロス!

クエは真ん中あたりだからタッチで

クルペッコの下、つまりクリアの下

エリア7から

1回目に泥付きの状態で足を破壊したときのみ転倒みたい

先に他部位を破壊してからだとダメ


後ろ足を破壊して転ばせる

背中側に移動してから攻撃したほうが確実

もし転倒しない時は、内側に入って両脚と前脚を殴り切る!

マカライト

全売却


モガの村★4

村★4灯魚竜・チャナガブル![緊急]!!

キャンプ後ろからエリア6へ

シーブライト

全売却

村★4「雪のちウルクスス」  

クリア!のチャナガブルの下

クエは真ん中だからタッチ

軸合わせまで真正面で待機して、威嚇し始めたらお尻に移動して、横向きに攻撃開始して、左腕を尻にめり込ませるように垂直に攻撃

ほぼお尻がいいなを攻撃

お尻を殴る、怯ませてそのまま討伐

マカライトチャンス エリア4か5

何もすることなしアイテム整理

全売却

村★4「群れを統べるドスバギィ」

クエは真ん中だからタッチ

チャナ、ウルクススの下にあるから、

クリア!クリア!の下


真横に位置取って、軸合わせをしてきたらそのまま前足と顔を貫通して殴り切る

T字を縦にして、前脚を攻撃して、怯んだらそのまま頭に当たるから終わり

マカライトは?エリア4と5のレアだけ

何もすることなしアイテムの整理とか

全売却


★4「青き集団、バギィ討伐」、「群れを統べるドスバギィ」、「極寒の地の採掘依頼」、「土砂竜と群れ長の狩猟」「雪のちウルクスス」のうち、どれか二つをクリア


村★4海竜ラギアクルスに挑め!(撃退)[緊急]

初手A連打 村長ポップアップ表示

何もすることなし

海竜の鱗2だけもらう

マカライト!エリア4のレア6でも出ます

ムービー

村★4女王・リオレイアの狩猟

クエは上から2段目 上から!!

エリア2→1→3って行った方が早いはずだよね

奥に入って、左脚を狙う

転倒させて右翼を破壊

頭を攻撃してとどめ 


鮫皮チャンス(サメを狙うパターン③)

小タル爆弾x2→モリでとどめを刺せる。

火竜の翼爪をもらうお祈りする

モガの村★5

村★5ラギアクルスを仕留めろ![緊急]

初手A連打 受付嬢ポップアップ表示

胸を狙って戦う

剥ぎ取って鱗チャンス


鮫皮ラストチャンス

小タル爆弾x2→モリでとどめを刺せる。


鱗2が足りてたら全売却

ムービー📽️


村★5大海の王、捕獲大作戦!

クエは下から二番目

数が少ないので真ん中寄り


支給品からシビレ罠麻酔玉をもらう

エリア6へ

麻酔玉を1発投げる

胸を狙って怯ませて咆哮阻止

頭を狙って角破壊ダウンさせる

シビレ罠設置

麻酔玉1投げる

殴って終わり


シーブライト採掘

鱗があれば全売却


村★5迷子の奇面族[緊急](ドボルベルク)

落とし穴をもらう

進んで暗い陰から数歩の場所に落とし穴設置

麻酔玉を2発 

コブを殴って終わり

何もすることなし マカライトは?エリア3のみ

あとは5,6,8だから

シーブライトラストチャンス!!

全売却

ムービー📽️


村★5赤甲獣ラングロトラ現る

Bボタンでキャンセルできる時!

クエは下から二番目

右からエリア5へ

奥に転がらないように前転で発見を取る

お尻を殴って転倒

お腹を殴って終わり

何もすることなし

全売却

マカライトリカバリーチャンス

古代のお面の納品

農場の奥で古代のお面を獲得

4ページ目


古代のお面

海竜の鱗 2

古代鮫の皮 1

シーブライト鉱石 4


村★4暗闇にうごめく猛毒!

Bでキャンセル

クエは★4の、2ページ目一番上

後ろ足を殴って転倒そのまま殴って終了

エリア4と5でマカライトチャンス

不要なものを捨てる

報酬で皮をもらう


村★5空の王者リオレウス!

クエストは一番下

ルートは右からエリア8へ

支給品から閃光玉をもらう!!!安定化のためにこうしたほうがいいですマジでやはり

初手閃光で咆哮阻止

左脚を狙う

転倒させて右翼を破壊

頭を攻撃してとどめ


マカライトリカバリーゾーン

エリア8,9,10へ


何もすることなし

翼だけもらうお祈り🙏

村★5氷牙竜・ベリオロス!

Bボタンでキャンセル

2ページ一番上クエ

左脚を殴って転倒

そのまま時計回りに回転し、頭を殴って終了

何もすることなし


マカライト?エリア4と5のみ

全売却


受付嬢と話す

村長と話す 2回

セガレと話す→納品

4ページ目


一世一代の勝負 ナバルキャンプ

毒怪竜の皮 2

火竜の翼爪 2

マカライト鉱石 8

村★5脅威!火山の鉄槌

クエは2ページ目下から二番目

左からエリア6へ

足狙って転倒、お腹を殴って終了

全売却

村★5モガの村を救え![緊急]

初手A連打、尊重の息子の会話

支給品から携帯食料、携帯砥石、支給品用モドリ玉をもらう

携帯食料を2つ食う

角2回怯み、髭を壊したら全力疾走

スタミナ切れかけで砥石

ナバルに追い抜かれるので、背中を追いかけ、エリア2の壁破壊ブレスをブレス前に少し背中を削り、その後ブレス中にも攻撃することで途中で止めて短縮 

事前に背中を9発が最速

10発目で怯む

その後つぎ怯むギリギリ前までで中断

これでツノ破壊は可能


もう一度怯むくらいまで攻撃

モドリ玉でキャンプへ

砥石を使い

テント左の奥のショトカ開通を待つ

潜ったらずっとダッシュで最奥の壁を大タル小タル大タルの順番で開通

ナバルデウスの最後のエリアでムービースキップ後にセリフが入る前にダメージを与えれば、セリフ送りもスキップできることが分かりました。

最終エリアチェンジ後に、ストップウォッチで前方向に10秒、上方向に7秒、右に3歩、前に3歩で

ナバルデウスの角正面に位置取りできるのでスキップ連打しつつ、そのままキックでいけます。


前方向に9秒、上方向に7秒、右に4秒

そのあと攻撃連打で行けた


ちゃんと方向を向いてから数える

気持ち前で、シャドウ待機

右に4秒?

クエストクリア!が出た瞬間タイマーストップ


★落ち着いて、スタックだけしないように丁寧に殴って
火力は足りてる、足りないならそれも気づき

Aだけを推した瞬間スタックする 

【チャートからの自己流変更】

農場は行かない 

アオキノコを手持ちに持つことで数の把握

という感じです!

参考になれば!!

タイトルとURLをコピーしました